2019年12月25日

南三陸町よりお礼のお手紙がきました。

夜のファンタジー開催時に寄付していただいた募金を
全額、宮城県南三陸町へ寄付いたしました。
このことについて
町長の佐藤仁さまから、お礼のお便りが届きました。
寄付していただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして、そして、
南三陸町の復興が、一日も早く完遂されますことを
Fan-Goマッシェクラブ会員一同、ご祈念いたします。

posted by Fun-go at 09:49| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月17日

2019 夜のファンタジー点火


10月26日(土)17時00分 予定通り点火
今年の点火式は、Fun-goマッシェの担当者の号令の下、
市長、副市長、教育長及び木下前市長の4名により行われました。

点火式の後は、向陽高校ソングリーダー部のダンスです。
池の対岸でも、徐々に点火されています。
10分もすると、すべての灯篭に灯がともりました。
今年も来ちゃった(^-^;
自分の子供やお孫さんの塗り絵を探しています。
みんな、写真のアングルを求めて右に、左に。


ステージでは、イルマニアがパフォーマンスを!
ステージも佳境に入り、TANEBIが駆けつけてくれました。
ステージ担当の新井さんも満面の笑みを浮かべて
「次はみんなで”どこから来たの”を合唱します」と。
19時になっても、ステージではTANEBIとの談笑がつづく。
本来は19時に「ろうそく消化」の号令だったが、ステージが占拠され号令できず。しかし、スタッフは時間通りに着々と消化を行っています。
着火を終えた「いちの会」スタッフ。
2時間は飲めます♪
所沢から応援に駆けつけてくれたボランティアスタッフ「グループAX」
所沢からの若人応援団「グループST」

 今日、10時過ぎより灯篭配置の段取りからやってくれた「いちの会」の皆さん、いつも黙々と作業して下さる悠友会の皆さん、所沢から来たグループAXの皆さん、同じく所沢から来た若人グループSTの皆さん、
 そして、「3分だけ時間をください」と呼び止められ、準備が終わるまで手伝いをしてくれた小中高生のグループの皆さん、
そしてまた、何も言わずに自ら手伝ってくれた多くの市民の皆さんに、心より感謝いたします。
 この事業は、2011年の震災後から2011本の蝋燭に火を灯すようになったのですが、Fun-goマッシェクラブのスタッフだけで運営することは到底できません。ボランティアの皆さんがいるから、こんにちまで継続しています。
 つまり、市民の皆さんの協働事業による「夜のファンタジー」だと思っています。
本当にありがとうございました。

また、今年はステージの出演者が多くなるということで、市民の皆さんに募金をお願いすることにした。募金先は、Fun-goマッシェクラブが2011年8月南三陸町の名足小学校で行われたお祭りに参加した縁から、南三陸町に募金することにしました。
募金にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。






posted by Fun-go at 13:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月07日

11/29 フォトコンテスト表彰式が行われました。

11月29日(日)
入間市市民活動センターにおいて、毎年協賛していただいているカネパッケージ(株)の金坂社長や写真連盟の小池さん、友山副市長の出席を賜り、表彰式を開催しました。今年の表彰式には入間ケーブルテレビも取材に来てくれました。みんな自分の作品を手に笑顔で「はい、ポーズ♪」
記念撮影.jpg

   最優秀賞(カネパッケージ株式会社賞)
 最優秀-小林真佐雄-友達になろう.jpg
タイトル [友達になろう」 
  
 金賞(左からめぐみ幼稚園賞、陶芸「典祥窯」賞、入間市商工会会長賞)
金-原久-オーワンダフル.jpg
「オーワンダフル」 
金-下間則武-万燈の宵.jpg
「万燈の宵」 
金-大野晃一-笑顔.jpg 
「笑顔」
  
 銀賞(保険クリニック所沢店賞、IRUMA Air Base Cafe賞、有限会社和高製作所賞)
 銀-北岡フミ子-チャイルドドリームハウス.jpg
「チャイルド・ドリーム・ハウス」
 銀-鈴木建治-万燈の恵み.jpg
「万燈の恵み」
 銀-長滝誠二-光り輝く.jpg
「光り輝く」
     
 銅賞(株式会社住協入間支店賞、ベアーズテニスクラブ賞)
 銅-若林袈裟光-まばゆい輝き.jpg
「まばゆい輝き」
 銅-八城達夫-ボランティア.jpg 
   「ボランティア」
  
 入賞(入間市社会福祉協議会会長賞、入間市写真連盟賞、入間市写真連盟賞)
 入-榎本善夫-狙いさだめて.jpg
「狙いさだめて」
 入-山本勝男-わぁなにこれ.jpg
「わぁ! なにこれ!」
入-高山康次-ホタルも共演.jpg
「ホタルも共演」



posted by Fun-go at 18:28| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月21日

2015 第3回ふぁんごまっしぇフォトコンテスト入賞者発表

今年もたくさんの応募をいただき誠にありがとうございました。
いづれの作品も、とても素敵な写真ばかりで感動しました。本当にありがとうございます。
本日、選考委員の皆さんに入賞作品を選定していただきました。その結果は、以下のとうりです。入賞者の皆様、おめでとうございます。

最優秀賞     カネパッケージ株式会社賞     小林 真佐雄 さま

金 賞     入間市商工会会長賞        大野 晃一  さま  

金 賞         めぐみ幼稚園賞            原 久       さま

金 賞         陶芸『典祥窯』賞           下間 則武  さま

銀 賞         保険クリニック所沢店賞      北岡 フミ子 さま

銀 賞         IRUMA Air Base Cafe賞     鈴木 建治  さま

銀 賞         (有)和高製作所賞          長滝 誠二  さま

銅 賞         株式会社 住協入間支店賞       若林 袈裟光 さま

銅 賞         ベアーズテニスクラブ賞        八城 達夫  さま

入 賞         入間市写真連盟賞        山 康次  さま

入 賞         入間市写真連盟賞         山本 勝雄  さま

入 賞         入間市社会福祉協議会会長賞    榎本 善夫  さま


なお、入賞者の皆さんには別途表彰式のご案内を発送しますので、ご出席くださるよう宜しくお願いします。

posted by Fun-go at 22:08| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

ドイツからの塗り絵2015

2013年の夜のファンタジーに感動して、廃棄となる塗り絵を欲しドイツへ持ち帰った視察団。
昨年、今年とドイツへ、塗り絵の原稿を入間市の視察団に依頼し送り届け、当日持参していただきました。
塗った人の年齢はわかりませんが、なかなかの出来栄えです。
 20151030_101946.jpg
 20151030_101418.jpg
 20151030_101517.jpg
 20151030_101343.jpg
 20151030_101446.jpg

posted by Fun-go at 16:04| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

遊びにおいでよ!

第37回万燈まつり
子供の遊び場「ふぁんごまっしぇ」
CCF20151022_00002.jpg
ボランティアスタッフも募集していますヨン♪(*^。^*)
posted by Fun-go at 23:25| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

2015フォトコンテスト

CCF20151022_00000.jpg

応募票
CCF20151022_00001.jpg

用紙はこちらから↓ダウンロードしてください。

豪華景品をそろえてお待ちしています。
posted by Fun-go at 12:40| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

フォトコンテスト作品募集

20141001_152908.jpg
20141001_152933.jpg

10/25,26開催の万燈祭りにおいて、
ファンゴマッシェ実行委員会主催の子供の遊び場や
夜のファンタジーに関する写真を募集いたします。
詳しくは、↓をクリックしてください。

豪華(?)景品をそろえて、たくさんのご応募をお待ちしていま〜す。

posted by Fun-go at 15:02| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。