2020年03月28日

夜のファンタジー2020の準備

20-03-28-21-42-30-277_deco.jpg
コロナウィルスの問題で、世界中が悲鳴をあげている。首都圏では本日外出自粛要請が出されたので、夜のファンタジー用のペットボトルの作成を行った。写真は、水を入れたとき余分な水が外に排出されるように、千枚通しで穴を開けているところです。
この後、ローソクを立てる釘の設置を行う。今日明日で約30個作成します。
早く、コロナウィルスが終息して欲しいものです。
posted by Fun-go at 22:10| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

夜のファンタジーの準備

2011本のペットボトルを設置しこれに水を入れ、ろうそくを立て、塗り絵を被せていくのは相当な労力です。10人程度のスタッフでは、1日かけても難しい作業です。

今年は、所沢からの応援団(4)と入間市(3)から3名の方がスタッフに加わりました。

もちろんこれほどのスタッフだけで対応することは、到底できません。

あとは、通りすがりの小中高生に手当たり次第声かけ、「みんなで夜のファンタジーを作り上げたいので、」と言って30分だけのボランティアを要請しています。また、声かけしなくても自主的に参加してくださるかたもたくさんいます。

参加してくれた多くのボランティアの皆さん、本当にありがとうございました🎵


posted by Fun-go at 16:11| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fan-goマッシエ IN 万燈まつり2019

ボスの掛け声で、始まった今年の万燈まつり

一斉に持ち場の設営にとりかかります。当クラブもスタッフの高齢化は否めないが、毎年若い応援団がこの日のために来るようになった。今年は藤沢中学や西武中学の多くの生徒がボランティアにきてくださり、スタッフも大喜びでした。


posted by Fun-go at 11:30| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

塗り絵の配置

20191023_155838.jpg
第6回、最終の会議です。
準備の内容や担当者及び集合時間の最終確認をしました。
夜のファンタジーの塗り絵も整理され、その配置も写真のように決まりました。
塗り絵してくれたお友達は、これで自分の塗り絵の場所を探して、ろうそくに着火して下さい。着火時刻は17時です
posted by Fun-go at 10:37| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

10/15 第5回会議が開催された

20191015_193950.jpg
後2週間で本番です。
塗り絵も1団体を残して他は全部集まりました。夜のファンタジーの段取りも決まり後は本番を迎えるばかりです。
平成に始まった夜ファンタも、いよいよ令和へと続いていきます。
posted by Fun-go at 07:13| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

まつり1か月前

FB_IMG_1570169141712.jpg
いよいよ万燈まつりまで一ヶ月余りとなりました。本日のfun go マッシエの会議で準備も佳境を迎えています。

今年の夜のファンタジーは、「どこから来たの」の10,000人合唱を目論んでいます。もしかすると、サプライズゲストが来るかも️(Aさん談)
posted by Fun-go at 20:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

第三回目の会議です

20190829_195835.jpg
今日は、景品のことや各自の担当割り振り及びボランティアスタッフの配置等について、話し合いました。

みんな自分の役割も決まり、まつりモードに突入です。

メラメラ🔥
posted by Fun-go at 20:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月25日

2019 第2回会議

7/25第2回会議が開催された
会議の内容は、以下のとおりであり、徐々にまつりに向けた機運が盛り上がってきました。
1.ゲーム内容:お化け屋敷、ストラックアウト、スライムつくり、1円玉落とし、人間巨大あみだくじ
2.夜のファンタジー:ペットボトルの燭台は昨年よりキャップを付けて釘をさす方法に変更
3.オープニング:向陽高校ダンス部に昨年通り依頼する。「どこから来たの」10,000人合唱の提案あり➡盛り上がる!(何をどうするかは担当のAさんに一任することとなった) 
4.ローソク:在庫あり。黄色いレシート。昨年のM幼稚園からの寄付残あり。今年も購入必要なし
5.塗り絵:9月末に回収完了予定


posted by Fun-go at 20:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月19日

委嘱状

20191004_133651.jpg
今年もまた、入間万燈まつりの準備が始まりました。準備に先立ち実行委員会から委嘱状が、交付されました。

私たちは、公園部会に所属するFUN-GOマッシエスタッフとして、参加します。


今年の委嘱状は、これまでの委嘱状とは異なりました。それは実行委員会の会長の所にカッコ書きで入間市長の文字が入ったことです。

これにより、中高生がボランティアをした証明になるということで、今年は多くの中高生のボランティアが増えそうです。

良かった❗良かった️ルンルン💃
posted by Fun-go at 20:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月28日

万燈まつり2019 始まる。

令和元年度「第41回」入間万燈まつりの準備が始まりました。我クラブにとっては第12回目となります。
今日は、今年度の第1回目の会議です。役員決めや塗り絵の段取り等について決めました。
また、昨年度は多くのペットボトルを焦がしてしまい、今年は約500本のペットボトルを集める必要があります。
みんな頑張って集めましょうね。

会 長:スギさん(例年通り)
副会長:ヤマさん
会 計:コウさん
posted by Fun-go at 20:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。